
先日、大阪に出張に行ってきました。
新大阪駅はお土産の宝庫ですね。
たくさんありましたので写真を撮ってきました。
新大阪駅であれば帰り際に購入することができるので便利ですね。
以下に掲載いたします。
新大阪のお土産でおすすめは何?駅ナカでインスタ映えするお菓子はある?


まず目に付いたのはじゃがりこ。たくさん積んでありますな。




大阪ではかすうどんが有名なんですなあ。お湯が使えるならば宿泊先のホテルで食べてもいいかもしれません。


ふわんとろんってなんだかおいしそう。でも12個じゃ会社のお土産にはちょっと数が足りませんなあ。

中之島ラスクなら数がたくさんありますね。おいしそう。




ちょっと毛色を変えてお弁当。厚切りデミカツ弁当。うまそうです。





ぼーっと生きてんじゃねえよ!ちこちゃんがたくさんいましたw
絵ヂカラが強いw


食事処、らーめんを食べるところもあります。九条ねぎか。おいしそう^^


神戸銘柄ですがソフトクリームロール、うまそう^^


神戸プリン。神戸のお土産が多いですね。プリンもうまそうだ。








いか天も有名ですね。でも14枚入りかあ。少しだけ数が少ないんですよね。20枚入りとかあればいいのに。

ラスクかあ。見た目もきれいですなあ。インスタ栄えしそう。


面白い恋人。堂々と北海道から流用いや参考にしていますね。

赤福があった。おいしいんですよねこれ。本来は伊勢神宮の参拝者のためのものだということですが新大阪でも売っていました。

たこパティエ。ほりえもんがおすすめしていました。数も申し分ない。今回は会社のお土産ようにこちらを購入です。後日会社で食べましたがなかなかおいしかったですよ。







新幹線の改札口のなかにもお土産屋さんはあります。551HORAIがあるのは嬉しいですね。会社用には難しいけれど自宅用に肉まん4個とシューマイ10個入り、冷凍を買って帰りました。HORAIの肉まんとシューマイ、やっぱりおいしかったです^^
新大阪のお土産でおすすめは何?駅ナカでインスタ映えするお菓子はある?~結論~

いかがでしたでしょうか。
新大阪駅のなかのお土産屋でお土産を撮影してみました。
タコパティエは本当においしかったですね。
ほりえもんが薦めるだけのことはある。
本記事がご参考になれば倖いです。
京都駅の新幹線の改札内のお土産。営業時間や駅弁は何がある?
※京都駅の新幹線内のお土産はこちらの記事に記載しております。
最近の駅ナカ、だいぶ充実してきてますよね~。。
なしょなしょでした。