本記事では

というお悩みを解決いたします。

結婚式から参加する場合は礼服やスーツを着ていけばいいのですが二次会から呼ばれた場合はどうすればいいのかわからない場合があります。
いままでの経験からどうすればいいのか以下にご提案いたします。
Contents
結婚式の二次会の服装は何が正しいのか?
直接新郎か新婦に聞いてみる
直接主催者に聞いてみるパターンがあります。
でもそこで主催者がうまいこと調整していないと自分だけ私服、自分だけスーツ、というパターンになりかねません。
他の参加者に聞いてみる
いろんな人に聞いてみるといろんな価値観があります。
メモ
正装じゃなきゃだめ
スーツでしょ
綺麗なドレスで
和服で
私服でオッケーでしょ
私服でもジーンズはだめでジャケットにチノパンとかじゃない?
もう訳がわからなくなります。
正しさは人それぞれ
今日参加した結婚式の二次会では人それぞれでした。

ただし女性はドレスか和服の人のみでした。

新婦は衣装替えで疲れていたのでカジュアルがよかったんですって。
結婚式の二次会に途中参加した
事前に確認した場合は
各メンバ間で意識を共有するようにしましょう。
でなければ僕のように、ある人には私服と伝えある人にはスーツと伝えてしまうダブルスタンダードが完成します。

女性の場合は
女性の場合は特に気を遣うようです。
男性ならば最悪、服が違っていてもノリでなんとかなる場合があります。
でも女性はドレスコードが厳しいようで私服で二次会に参加している人をみたことがありません。
男女でかなり違うのですね。
結婚式の二次会のドレスコードって
男女で違う
男性の場合は私服でもオッケーな場合があります。
でも女性の場合は結婚式に参加する格好が必須みたいです。
男性の場合で迷ってしまう場合はスーツが無難。

合わせたことを忘れると僕みたいに信頼を失うので気をつけてください。
年代によっても違う
20代なら状況によっては私服でもありです。
まあ念の為、先輩に聞いたほうがいいですね。
あと異性には意見を聞かないほうがいいです。
異性に聞くと僕のように「そんなことは自分で判断してください」と怒られるハメになります。

はしゃぎすぎない
ドレスコードではないですがいい年になってくるとお酒を飲んではしゃぐのは痛しいです。
はしゃぐ人も出てきますが、まあそれなりにお付き合いしておきましょう。
でも度が過ぎたら怒ってもいいと思います。
結婚式の二次会の服装は何が正しいのか?途中参加の場合のドレスコード。~結論~
結婚式の二次会から参加するときに
ポイント
男性の場合は基本はスーツ、年齢が若く周りの様子次第では私服もあり
女性の場合はドレスか和服、正装がマスト
となります。
他人と意見を合わせるって難しいですね。
僕のようにダブルスタンダードになってしまうのが一番まずいのでご自分の価値観をしっかり持って二次会に臨んでください。
本記事が少しでもご参考になれば倖いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。